指揮 大勝秀也
東京音楽大学指揮科卒業。1987年ドイツに留学。その後ゲルゼンキルヘン歌劇場第一指揮者、ボン歌劇場第一指揮者を歴任し、スウェーデン・マルメ歌劇場音楽監督に就任。数多くのオペラやコンサートを指揮した。2002年帰国し、東京二期会、関西二期会、大阪カレッジオペラハウスなどに客演。その他N響、新日本フィル、東京フィル、京都市響など、数多く客演。現在、大阪カレッジオペラハウス管弦楽団正指揮者、昭和音楽大学非常勤講師。
公演監督‣23日弁者 松山郁雄/松山いくお
新潟県糸魚川市生まれ。多くのオペラ作品に出演する他、ミュージカル、朗読劇など積極的に出演し歌唱と共に存在感のある役作りで好評を得ている。イタリア・トリエステ留学中はコンサート活動の他トリエステ民謡の邦訳と歌唱などで注目を集め同市のTVやラジオ番組にも出演し好評を得た。昭和音楽大学及び大学院講師。NPO法人ミラマーレ・オペラ代表。藤原歌劇団団員。
三浦安浩(台本・演出)
国立音楽大学声楽科卒業、メリーランド大学大学院修了。新国立劇場小劇場「セルセ」でデビュー。代表作に日生劇場開場50周年記念公演「フィデリオ」、新日本フィル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」(三菱信託奨励賞受賞)などがある。春秋座では「椿姫」「カルメン」を演出した。新国立劇場オペラ演出チーフ、同オペラ研修所主任講師を務めた後、現在、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師。静岡国際オペラコンクール審査員。
公演プロデューサー 橘市郎
早稲田大学演劇専修コース卒業。東宝(株)と契約し、1973年にプロデユーサーとなる。1981年独立後は、企画制作会社アンクルの代表をつとめ、中野サンプラザからの委嘱で「ロック・ミュージカルハムレット」「原宿物語」「イダマンテ」を、会社解散後は「ファンタステイックス」「ブルーストッキング レデイース」などのミュージカルを制作。2001年京都芸術劇場の初代企画運営室長、2007年テアトロ ジーリオ ショウワ初代運営室長を歴任。2014年、春秋座 顧問プロデューサー、日本文化藝術財団理事、一般社団法人 達人の館代表に就任。
スタッフ
ザラストロ 両日
片桐直樹
タミーノ 23日
二塚直紀
タミーノ 24日
根木滋
弁者 24日
服部英生
パミーナ 24日
高嶋優羽
キャスト
童子1 23日
大門真知子
侍女3 24日
糀谷栄里子
侍女3 23日
本田華奈子
侍女2 24日
畠中海央
童子1 24日
内田真由
侍女2 23日
笹川知加
侍女1 23日
江口二美
パミーナ 23日
西田真由子
夜の女王 24日
原田幸子
夜の女王 23日
川越塔子
童子2 24日
松井るみ
童子3 23日
林まどか
童子3 24日
土岐真弓
パパゲーナ 23日
黒田恵美
パパゲーナ 24日
森井美貴
武士2 両日
田中大揮
武士1 両日
山内政幸
モノスタトス 24日
大淵基丘
モノスタトス 23日
楠木稔
パパゲーノ 24日
萩原次己
パパゲーノ 23日
奥村哲
合唱:ミラマーレ・オペラ合唱団
演奏:ミラマーレ室内合奏団
協力:アンサンブル24、京都フィルハーモニー室内合奏団
舞台美術:柴田隆弘/照明:稲葉直人/衣装:坂井田操/舞台監督:青木一雄/演出助手:三浦奈綾/副指揮:石井裕望/合唱指揮:河野真士
宣伝美術:河野綾/宣伝イラスト:井川萌
企画制作:NPO法人ミラマーレ・オペラ
侍女1 24日
三輪千賀
童子2 23日
栂千晶